1.【アンケート結果】離婚したいと思った時はどんな時?
女性・妻の場合:10位 → 1位 結果発表!
まずは、女性側の場合から見ていきましょう。
(男性の結果は、女性の1位の下をご覧下さい)

10位:暴力・威圧的
ケンカをした時に声を荒げたり、しばらく口をきかなくなる陰湿さ。
暴力を振るわれた時。
私と子どもがインフルエンザにかかって動けないのに自分の事ですら何もしてくれない時。
子どもに対して八つ当たりする時。


暴力を振るうというのは、誰に対してでもよくないね。


身の安全を確保すると同時に、DVの証拠となる診断書や傷の写真を撮っておくことで証拠になるから、忘れずにね。

9位:スマホゲーム等しすぎ
オンラインゲームに夢中になっているとき。
ご飯食べる時とタバコ吸うとき以外ずっとパソコンに張り付いている。朝から晩まで。
いつか離婚してやろうと思った。
スマホゲームばかりで子供達の面倒を見ない、会話にならない

ずっとスマホをポチポチして、ご飯を食べる時だって、テーブルに置いてずっと触ってるの。

自分ひとりの時間ならまだしも、家族や夫婦の時間までスマホが割り込んでくるのはいかがなものかと思うよね。

・・・そういえば、ゴン太さんも私と話してる時に、やたらスマホを触ってる時があるわよね?



8位:金銭トラブル
家にお金を入れてくれない
借金が発覚した時。今まで隠していたことに驚き

デリケートだし、お金が絡むと人が変わる人って多いよね。
私の旦那も借金してないか心配・・・

借金を一緒に返そうと思えるほどの相手ならまだいいけどね。
生活費を入れてくれない旦那さんもいるんだね。

確か、生活費を支払ってくれない旦那さんに対して、婚姻費用請求ができるのよね?

勉強の成果が出てきたみたいだね。
7位:自分勝手・自己中心的
謝ることを絶対にしない、自己中心的なところが多すぎる
自分がいつでも正しいと思っていて、何を話してもとりあえず否定する。
こちらが正しいと証明したらキレられた。

私の旦那もそうだけど、お義母さんもそうで・・・ブツブツ

確かに自分が一番正しいという人は、話していてイライラするよね。
人の話を聞かない、理解しないっていうのもダメだよね。

だいたいさ、私がいつも腰をひく~くしてお義母さんにもニコニコしてるのに、旦那ときたら・・・ブツブツ

6位:口うるさい・口だけ
お金の遣い方、家事の仕方になんでも文句をつけてくる
俺がやるからいいよ。といってから3週間経過

気を取り直して・・・。
文句をつけるなら何でも自分でやってよ!って思うけど、
「俺がやるよ」で3週間経つのも、なかなか酷いものがあるわね。

僕も今更だけど、きれっぱなしの電球を妻がいつまでたっても放置しておくから、「僕がやるよ」って言ったんだった。
今まで忘れてたよ。

それに、電球が切れてても変えないくらい、明かりが必要ない場所なのよ!!
・・・たぶん。

5位:家事・育児に非協力的
家事を何もしようとしない。努力もしない
主婦が家事育児に忙しい事に理解がない



それで私が、ご飯を作って明日のお弁当の準備と子どものお風呂とご飯を食べさせて明日の旦那の支度と洗濯物を畳んで洗い物をしてゴミをまとめて・・・ブツブツ

あなたが頑張ってくれているおかげでみんな助かってるよ。
ありがとうね。

4位:自分の浮気・夫の浮気
旦那が浮気をした
ほかの女性と贈り物をしあっていたのがわかったとき。浮気だ

浮気された場合、された側にも責任があるとかなんとか言う人いるじゃない?
それってどうなの?

旦那側から言うと、奥さんがどんどん”女性からお母さん”に変わっていくのを見ると、少し寂しいものがあるよ。

年齢とともに変わっていくことに文句つけないでよ!!

でも女性が浮気するのも、旦那のお腹がだらしなくなったり、加齢臭がしたりっていう見た目の理由は多いよね・・・?

あ!なんだか急に3位が気になってきちゃった!
ゴン太さん、早く3位見ましょ!


3位:屈辱的な発言・態度がある
人間として言ってはいけない言葉を投げかけられたとき
「お前はアホすぎる。いっぺん死んだらどうや」と言われたとき

許せないわ。

特に、妊娠中の気持ちや辛さは、僕たち男には分からないものだから、それを茶化すような真似はしてはいけないと思う。

私の旦那にも聞かせたいわ。


2位:喧嘩した
子供の教育や躾のことについての相違があって大げんかした
激しすぎる喧嘩で家も夫婦も修復不可能に


夫婦喧嘩の原因は様々あるけど、お互いに嫌な部分を改善しようとする前に離婚に踏み切っちゃうのも悲しいね。

でも喧嘩したらやっぱりムカつくわ。
特にお義母さんの味方をした時なんて・・・ブツブツ


1位:意見・性格・相性が合わない
家計や将来に対する考え方が違うと思った。
お金・生活・将来・育児・食事すべて合わない


やっぱり長年一緒に生活していく中で、考え方や相性が合わないというのは辛いものがあるよ。

私も旦那と合わないところだらけでイライラしかしないわ!!

次は、男性のアンケート結果だよ。
男性・夫の場合:10位 → 1位 結果発表!
続いて、男性側の場合を見てみましょう。

10位:屈辱的な発言・態度がある
ことあるごとに、ないがしろにされる
子供の教育方針で真っ向から対立したときに、屈辱的な言葉を浴びせられた。

これも妻側のものと同じく、言葉の暴力よ!!

僕も妻からのモラハラで悩んでいた時期があったから、辛い気持ちが分かるよ。


9位:自分勝手・自己中心的
何かにつけて自分のことばかりを主張するとき。
好き勝手なことを言ってこちらの気持ちは省みない

私もどこかの記事で、ゴン太さんに ”ワガママ” って言われたけどね。

思いやりのかけらもなくなって好き勝手なことやられたら、いくら寛大な男性でも離婚したくなるもんだ。



8位:家事に対しての不満
食事がおいしくなく、量が少ない。
1日中家にいるにも関わらず、掃除をしないで食べたものを食べっぱなし、脱いだものも使ったものも全部そのまま

家事に対して不満言われると、どうも静かにしていられない!!




でも、食べたものを食べっぱなしとか、脱いだものを脱ぎっぱなしは注意したいわ。

7位:両親との不仲
相手の親が何でもかんでも口を出してきたとき。
うちの両親との仲が悪く、ストレスに感じたから

夫側からこの問題が挙げられるとは意外だったわ。

夫側からすれば、両親も妻も大事だからどっちの味方をするっていうのが難しくて・・・

妻を一番に考えてこその旦那でしょうが!!!


6位:セックスレス
何度誘っても、いつも夜の生活を拒否する。
喧嘩をした後からずっとセックスレスの状態のとき


セックスレスになっている背景には、不貞行為が潜んでいることもあるから、注意しないと・・・


5位:金銭トラブル
お金の価値観が違ったため、勝手に借金されていたとき
金銭関係で親族とトラブル


お金のトラブルは避けにくいし、親族とのトラブルに発展してしまった場合には、余計にややこしいよね。

お金の管理は日頃から奥さんに任せている人も多いと思うけど、私みたいに離婚のために貯金してる場合もあるから注意してね。


4位:自分の浮気・妻の浮気
他に気になった人が現れたとき
喧嘩した次の日に別の男と仲良くしていたとき


そういえば、「毎日お漬物じゃ飽きちゃう」って妻に言われたことがあったな・・・




3位:ストレス
かまってちゃんで相当に面倒。ストレスしかない
コミュニケーションが全く取れないためストレスを感じる

いくら私でも、結婚10周年とかになってまで、かまってちゃんはやらないわよ?

結婚して年が経つと面倒くさくなっちゃう人も多いみたいだね。


僕は親権をとったくらいだし、子どもは可愛いから特に苦じゃないけど、やっぱり色んな感じ方の人がいるってことだ。

2位:喧嘩した
爆発的な喧嘩をして我慢の限界を感じた
何度言っても迷惑な行動が直らず、大喧嘩をしたとき


大げんかになって、物は飛ぶし僕も飛ぶし、口も利かなくなったことがあったな。

その一番ひどい喧嘩って、どんな内容なの??



1位:意見・性格・相性が合わない
とにかくすべてのことが合わない!!!
子どもに対しての接し方に大いに不満があり、その他合わないところがありすぎ

全てのことが合わない場合にはどうすればいいのかしら?


相手の性格に合わせられたらいいんだけど。


色んな理由があって、私も気を付けようと思えた部分もあったから、アンケート結果を見ることができて良かったわ。
離婚はできるだけ避けたいところです。
しかし、残念ながら相手と合わず
離婚に踏み切るという人も多いです。
それはそれで、どうしても仕方がないと言えるかもしれません。
もし離婚を少しでも考えた事があるなら、
「離婚の前に必ずやっておくべき1つの事」があります。
準備をしっかりしておくことで、離婚を有利に進めることができるからです。
見落とされがちな離婚準備についてもしっかりチェックして、有利に離婚を進められるようにしたいですね。
例え10位だとしても、離婚したいと思った瞬間にランクインしたことが残念・・・。